ヽ(´∀`ヽ) 飯田橋で鰻を食べる (ノ´∀`)ノ [地域情報]
暑い日が続きますねぇ(´∀`;) こまめな塩分・水分補給と、涼しい室内で
熱中症には気をつけてくださいね(●`・∀・´●)b
そして、疲労回復になるスタミナ料理で体調を整えなければいけません
そこで、今回ご紹介するお店は、当ブログに度々登場する鰻さんです
場所は飯田橋、お店の名前は うなぎ 川勢 (かわせい) さん(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
お仕事終わった後に、プライベートで連れて行って貰いました(ღ✪v✪)ウフ
飯田橋駅から3分ほど、歩いたところにあります★
人気店なので、予約は必要ですよ~(●´∀`●人)
腹ペコさん がいっぱい居たので、鰻を注文する前に他のお料理を頼みます(๑˃̵ᴗ˂̵)و
だし巻きたまご
冷やし煮物
いかげそ刺し
焼きなすとしらす干し
スモークサーモン
地蛸おろし和え
どれも美味しくて・・一瞬でペロッと無くなってしまいます(ノ≧ڡ≦)
特選うな重<松>
※肝吸・新香付
美味しぃうな重が、美味しそ──(●´艸`●)──に写真撮れましたぁ♬ 伝わりますかぁ??
脂は適度にのっていてふっくら、あっさりした鰻はパクパク食べれちゃいます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そして、タレが染み込んだご飯は・・何とも言えない美味しさですよねぇ(●´¬`●)
新香
肝吸
静岡県吉田産の天然うなぎに、明治から伝わる伝統のタレ、注文後手間を惜しまずに30分程蒸し、
備長炭で丁寧に焼く ・・・ どこを取っても素晴らしいですねщ(゚д゚щ)
うなぎ屋さんは人によって好みがありますが、私はこのお店好きです~(●´艸`●)
上品な美味しさでしたよ+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚
みなさんも是非行ってみてくださいねぇ
*** mari ***
■ 店舗情報
うなぎ 川勢 (かわせい)
あ~豪勢~!!うなぎ屋さんでこんなに色々あるお店初めて知りました~!!どれもこれも色取り取り~綺麗で美味しそう~!!う巻じゃ~なかったの?!!やっぱり肝吸い、糠漬け~うなじゅ~!!鉄板ですね~!!スーパーでうなぎかってこようかな~(^o^)v
by macinu (2013-07-12 10:44)
うなぎ川勢、ここは美味いでしょうね〜
ビヤタンもカッコいいですね〜これならビールもグビグビです・・・
プライベートでなくても連れてって〜もう駄目〜今夜は鰻だ!
by Hide (2013-07-12 10:51)
ウーム!豪勢ですね 鰻もだんだん取れなくなり、益々高級品化しますね
by kojiyan (2013-07-12 11:10)
美味しそうです((b´∀`))ネ♪
「冷やし煮物」なんて今の季節にスッゴイΣd(・∀・)イイ!!
by 繭 (2013-07-12 11:13)
こんにちは。
お見舞いコメントありがとうございます。
しかし暑いですね・・・赤城高原SAも溶けそうでした。
鰻も高騰して川勢さんにも余り行けなくなりました・・・美味しそう!
by YUTAじい (2013-07-12 11:15)
四角い箱に入って居る鰻、しばらく食べていません。勤務先が神楽坂近辺の時には色々とお店があり楽しめたのですが、最近行けてません(涙)
by suzuran6 (2013-07-12 11:28)
美味しそうな鰻ですね!
土用の丑の日は値段が跳ね上がってビックリですが、
やはり夏に1度は鰻を食べたいですね。
by aloha (2013-07-12 11:58)
ふっくら肉厚で美味しそうですね( *´艸`)
タレがしみ込んだご飯はホントたまりませんね^^
あ~ 美味しい鰻が食べたいな~
by raomelon (2013-07-12 13:38)
うなぎ美味しそうですねー!
高校生の時にうなぎ屋でアルバイトしてて、よくタレを掛けた御飯をつまみ食いしてました(笑)
by hide-life (2013-07-12 15:38)
こんにちは。
うなぎ、美味しそう~♪
関東の焼き方(蒸してから焼く)の方が私は好きです。
今度東京に行った時、このお店に行ってみようかな~
by ふうまま (2013-07-12 16:56)
昨夜は、わが家もウナギの日でした。
by ヨッシーパパ (2013-07-12 16:58)
うわぁ〜またまた、鰻重ですか♪
連日の暑さに最高のごちそうですね☆
今月末からグルメ旅に行く予定なので、こちらはその時まで我慢しなければ(^^;
by JR浜松 (2013-07-12 17:15)
伝わってしまいましたよ。
今年は一段とお高いのでコストコで鰻を買った事はありますが、まだお店に食べに行くことができません。
by conta (2013-07-12 18:04)
鰻は夏の風物詩ですね!
僕は好んで食べないので、ここ数年食べていないですが、食べられない訳ではありません(^^)
by ma2ma2 (2013-07-12 18:41)
静岡県榛原郡吉田町は隣町ですが、養鰻業が盛んで、かつてその生産量は“日本一”でした^^
従って吉田産のうなぎは、“天然うなぎ”ではなく“養殖うなぎ”ではないかと思います^^;)
by 風来鶏 (2013-07-12 18:42)
こんばんはです。
aaa-あああー、やられました。もう、おにいさん、おねえさんがたぁー!
今回は和ですか。
鰻、ワタクシ、今年食べられるかなあ?・・・
by yes!genesis (2013-07-12 19:20)
うな重が美味しそうです。
この暑さをぶっとばせぇ~。。。ですね。
by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-07-12 19:56)
タンブラーが銅製なのがまたポイント高いですね☆
焼きなす、蛸のおろし和え、、おいしそう!!
そしてなんといっても鰻ですよね~ いいな~食べたい!
by ミケシマ (2013-07-12 20:21)
毎日汗との闘い中ですが、食欲旺盛、体重変化なし、水分十二分、快眠・・・いたって快調です。何とかこの夏も乗り切れそうです。
by rabbit (2013-07-12 20:23)
連れて行ってもらったってことは??まさか、おごり?????
鰻たべたいー。。
by hasseyおやじ (2013-07-12 22:07)
暑くて暑くてダウン寸前ですが・・・
食欲だけは落ちない私^^;
このところ鰻食いたいなぁと思っていたところに
この記事は・・・
ヨダレが止まりません^^;
by 銀狼 (2013-07-13 00:45)
鰻は、このように、やっぱりお重に入って静静と出て来て欲しいですね。静岡吉田産の天然ウナギですか!ゴクリ。
とりあえず、御徒町のうな丼でも食べたい!
by 足立sunny (2013-07-13 00:45)
う、うなぎ~(^_0)ノ
by cheese999 (2013-07-13 02:05)
こんばんは!
鰻 美味しそうに撮れてますよ~♪
伝わりましたよ~♪
・・・食べたいです~(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2013-07-13 02:31)
いや〜最高においしそうですね。
うなぎまで至る料理の数々もすばらしい。
たまりません( ̄¬ ̄) ジュル…
by ameya (2013-07-13 07:26)
くっ!
鰻食べたーい!
しかし前菜でお腹いっぱいになりそうです
by moto_mach (2013-07-13 08:34)
おおーこの暑さに負けないためにも
うなぎ 最高ーーーー
おおおおおお
おおおお お値段は・・・・・
食べたいです・・・・丑の日に 贅沢しようかなーー
by もーもー (2013-07-13 14:06)
スーパーとかで売っている鰻はあまり好きではありませんが、
きちんとしたお店のは美味しいんですよねえ。
でも鰻はこれからどうなっていくんですかねえ・・・
by heroherosr (2013-07-13 17:13)
う~ うなぎ美味しそう! やっぱり夏はうなぎですよね。
by ja1nuh (2013-07-13 17:17)
うなぎおいしそうですねぇ!
食べたいです(^^)
by little_snow (2013-07-13 18:23)
酒の肴も充実している♪
by Ginger (2013-07-13 18:31)
どれもとても美味しそう!
だし巻き卵とうなぎに私の心はクギ付けです。
今無性に食べたいです。
by ポートス (2013-07-13 19:51)
こんばん
by kuwachan (2013-07-13 21:23)
こんばんは。
夏はやっぱりうなぎですよね。
高くなってしまって、食べる回数が減りました(>_<)
あー、食べたい!
by kuwachan (2013-07-13 21:26)
うなぎ「松」ですか!
お重にいっぱい、敷き詰められてて、とてもとても美味しそう
アサヒ瓶ビールと真鍮グラスも、絵になる~
なんて、見た目にも美味しそうなんでしょう、うらやましい
by はなだ雲 (2013-07-13 22:05)
予約のいる人気店なんですね〜
ウナギでスタミナつけないと。
by pandan (2013-07-14 06:39)
ウナギ食いて~ (´ω`)
by チングルマ (2013-07-14 09:28)
おいしいお店でウナギ食べたいです!
by chima (2013-07-14 09:52)
日本産のジューシーなウナギ食べたいですね...(´ー`)b
by エコピーマン (2013-07-15 01:36)
こんにちは。夏はコレですね。汗をかきながら食べたいですね。肝吸の色がなんともすてきです。
by ikamasa (2013-07-15 09:22)
鰻~大好き、、、
近所に美味しい鰻屋があるので久しぶりに行こうかなぁー
by マユマユ (2013-07-16 08:21)
盛り付けが良いね。お箸をつける前に感じました。
さすが神楽坂。金があってハッピーな時にネ。
by beny (2013-07-21 22:10)